「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」レビュー 爆熱のRyzen 7 5800X を冷やせるか忍者五と比較

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ARCTIC ACFRE00068B CPU水冷ユニット Liquid Freezer II - 360
価格:17800円(税込、送料別) (2021/6/20時点)

楽天で購入

 

f:id:glenn_tokimeki:20210517220311j:plain

はじめに

5月12日より(株)サイズより代理販売が開始され入手しやすくなったARCTICの「Liquid Freezer II 360 Rev.4」をレビューしていきます。今回のレビューを書こうと思ったのは、ちまたで爆熱と呼ばれるRyzen 7 5800X」を購入したのがきっかけです。この簡易水冷を購入する前はサイズの「忍者五」を使用していました。「忍者五」の冷却性能と比較しながら検証していきます。

 

代理店公式ページ

www.scythe.co.jp

www.scythe.co.jp

 

製品公式ページ

Liquid Freezer II 360 | Multikompatibler AiO CPU-Wasserkühler | ARCTIC

マニュアル

ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev 4 - User Manual

 

商品概要

・新型PWMポンプやマイクロフィン構造の銅製ベースを採用した水冷クーラー。ウォーターブロック内部に周辺冷却用の40mmファンを搭載、VRMの冷却も可能な仕様。フィン密度の高い38 mm厚ラジエーター、高静圧が特徴の同社Pシリーズのファンを採用。ラジエーター側にファン用デイジーチェーンケーブルを内蔵し、ケーブルマネジメントも優秀。高性能サーマルペースト「MX-4」0.8 gが付属。

 

スペック

ファンP12 120mmファン×3

ファン回転数200〜1,800 RPM

ファンノイズ:最大0.3sone

ファン風量56.3CFM

ラジエーターサイズ:398 x 120 x 38mm

ポンプサイズ:98mm x 78mm x 53mm

重量:1687g(ファン ラジエーター ポンプ チューブ含む) 

チューブ仕様:外径 12.4mm / 内径6.0mm 長さ450mm

ポンプ部VRMファン仕様:40mm 1000~3000RPM(PWMコントロール) 

ポンプ回転数:800~2000RPM(PWMコントール)

Intel対応ソケット:1151/1150/1155/1156/1200/2011(V3)/2066*Square ILM 

AMD対応ソケット:AM4

MX-4サーマルペースト(0.8g入り)付属

・製品保証2年

 

Liquid Freezer II 360 Rev.4の梱包・付属品

f:id:glenn_tokimeki:20210514215405p:plain

簡素な梱包で特筆すべき事は少ないですが、個人的に嬉しかったのは公式の写真では「MX-4」0.8 gが小袋に入っていたので一度開封すると残りのグリスの管理が難しいと思っていましたが、今回サイズ代理店販売の商品はプラ製注射器型容器に入っていました。

 

f:id:glenn_tokimeki:20210517194057j:plain

 

ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4の取付

 

構成

CPURyzen 7 5800X

M/B:ASUS TUF B450-PRO GAMING

メモリ:Crucial CT2K16G4DFD8266 32GB (16GBx2) DDR4-2666 PC4-21300

VGA: ASUSTeK GeForce GT640 GT640-2GD3

SSD: Western Digital SSD 500GB WD Blue SN550

PSU: Thermaltake TOUGHPOWER GF1 ARGB 750W 80PLUS GOLD

ケース: Fractal Design Define R5

 

M/B純正のバックプレートを使用して、スペーサーを挟んでマウンターを付属のネジで固定しますが、これが思った以上に困難でした。事前に調べていたのでマザーボード裏側からバックプレートを紙テープで固定を試みましたが、基盤に触れないようにすると完全な固定とは行かず動いてしまうので難しかったです。また紙の説明書が無いので公式のマニュアルをタブレットで表示しながら取り付けましたが、図解がgif動画になっているのがかえって使いづらかったです。Ryzen 5000シリーズなのでオフセット穴で取り付けましたが固定や圧着に問題は無かったようです。付属の「MX-4」は粘度が低いので塗りやすかったです。私は大きめのプラ版で一気に伸ばし広げました。

 

f:id:glenn_tokimeki:20210517214032j:plainf:id:glenn_tokimeki:20210517214046j:plain

 ヘッドの裏側にもマウンティングクリップをネジ留めするのですが、このネジのネジ山が小さくてサイズが合うドライバーが見つからず、仕方なく手持ちのドライバーで押しながら締めましたが多少なめました。その上ネジ穴が異常にキツイので最後まで締めるのは大変でした。ヘッドをCPUに固定するのは特に問題もなく出来ました。

f:id:glenn_tokimeki:20210517215514j:plain

f:id:glenn_tokimeki:20210517220018j:plain

 

ラジエーターの固定ですが、当初はCPUの温度が一番低くなるらしいフロント吸気を考えていましたが、実際にR5に組み込もうとした時に取付が難しそうなのでフロント取付を断念してトップに取付ました。余談ですがこのケースのトップに付いているカバーを外すのはコツが必要です。

f:id:glenn_tokimeki:20210517221100j:plain

 トップに装着して冷却性能や静穏性を確認しましたが、トップにはフィルターが装着されていないのでどうしても埃が入ってくる事や、上部が解放されている事によって静穏重視のR5の良さが消されてPC内部の音が漏れるのが嫌で、後日フロント吸気の取付にチャレンジしました。

f:id:glenn_tokimeki:20210517222203j:plain

f:id:glenn_tokimeki:20210517222316j:plain

フロントデフォルトで設置されていた14cmファンを取り外して内側に「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」付属のP12を取り付けましたが、ラジエーターを浮かせながらファンと一緒に12cmファン用のネジ穴に固定するのは困難でした。三つあるファンの内、最上段のファンはケースに固定する前に装着しておく必要があります。ケースに固定出来るのは中段と下段のファンだけです。

f:id:glenn_tokimeki:20210517223258j:plain

f:id:glenn_tokimeki:20210517223313j:plain

f:id:glenn_tokimeki:20210517223324j:plain

更に冷却性能を上げようとラジエーターのファンサンドイッチにも挑戦。手持ちの「Fractal Design Dynamic X2 GP-12」と元々装着していた「忍者五」付属のサイズ12cmファン×2を取り付けて計6個のファンで稼働する事になりました。通常の簡易水冷より厚い38mmのラジエーターをファンでサンドイッチすると中々の存在感に(笑)

f:id:glenn_tokimeki:20210517224042j:plain

「忍者五」を使用していた時と比較するとフロント付近の変化が一目瞭然。

f:id:glenn_tokimeki:20210522155054j:plain

 ラジエーターはファンで吸い出すのが重要と聞いてファンをプッシュ側とプル側で交換しました。

 

次は、「忍者五」「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」トップ取付、フロントラジエーターファンサンド取付を「cinebenchR23」で比較していきたいと思います。

元々は自分用のメモだったのでベンチ時の気温などは違うので考慮して下さい。

 

冷却性能

 

「忍者五」

f:id:glenn_tokimeki:20210517224042j:plain

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温25度

マルチスコア 15012 最低35度 最高90度

 

Cinebench R23 PPT120W TDC75A EDC110A 気温25度

マルチスコア 14256 最低36度 最高78度

 

Cinebench R23 PPT87W TDC60A EDC90A (ECOモード相当) 気温25度

マルチスコア 13526 最低36度 最高68度

 

PPT120W制限やECOモードでは80度以下で余裕で収まっていますが、定格では開始数分で90度に張り付きます。

 

「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」

f:id:glenn_tokimeki:20210517221100j:plain

トップ プッシュ排気

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温27度

マルチスコア 15277 最低34度 最高83度

 

Cinebench R23 PPT120W TDC75A EDC110A 気温27度

マルチスコア 14774 最低34度 最高68度

 

Cinebench R23 PPT87W TDC60A EDC90A (ECOモード相当) 気温27度

マルチスコア 13830 最低34度 最高59度

 

気温の差を考えるとどれも10度以上に冷えています。「忍者五」定格ではサーマルスロットが発動して強制的に90度以上になりませんが、この機構が無ければ100度を超えていると思います。それを考えると20度近い冷却性能差がある様に思われます。

 

フロント プッシュ吸気

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温25.5度

マルチスコア 15136 最低32度 最高85度

 

トップ設置では音が漏れたり埃が入るのでフロントに設置しました。スコアや冷却性能はトップ設置より落ちています。

f:id:glenn_tokimeki:20210517222316j:plain

 

フロント ファンサンドイッチ 付属ファンプッシュ吸気

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温24度

マルチスコア 15294 最低31度 最高81度

f:id:glenn_tokimeki:20210517223258j:plain

もう少し冷却性能を上げたいので付属のP12をフロントプッシュ側に、「忍者五」付属のファンと、余っていたFractal Design Dynamic X2 GP-12」をプル側に付けました。気温差を考慮してトップ設置と比べるとスコアは上がり、冷却性能は1度だけ負けている感じです。



フロント ファンサンドイッチ 付属ファンプル吸気

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温27度

マルチスコア 15372 最低32度 最高84度

フロント ファンサンドイッチ 付属ファンプル吸気

Cinebench R23 PPT87W TDC60A EDC90A (ECOモード相当) 気温27.7度

マルチスコア 13818 最低35度 最高57度

f:id:glenn_tokimeki:20210522155054j:plain

簡易水冷はプル吸気の方が冷えると知って、ファンの位置を前後に入れ替えてテストしました。温度では一度程フロント設置には負けていますが、スコアは更に上がっています。

 

フロント ファンサンドイッチ 付属ファンプル吸気 (フロント防音パネル解放)

Cinebench R23 PPT142W TDC95A EDC140A (定格) 気温24度

マルチスコア 15423 最低28度 最高79度

 

静穏性を重視して「Define R5」を使用していますが、窒息の原因になるフロントの防音パネルを開くと冷却性能はどう変わるかテストしました。開ける前と比較して2度程下がっています。私は静穏性や埃が入らない事を重視するので普段フロントを解放する事はありませんが、解放すれば80度を切ることが分かりました。

 

静穏性

ラジエーターファンノイズについて

「忍者五」はファン全開でもほぼノイズが聞こえませんでした。「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」も1100RPMくらいまでは非常に静穏ですし、800RPM程度に抑えれば「忍者五」と同等のノイズでより優れた冷却性能を発揮します。

 

ポンプノイズについて

これに関しては全く聞こえません。

 

VRMファンノイズについて

普段は気になりませんが、静かな夜間などではサーというファンのノイズより、小さいですがVRMファンのブーンという小型ファン特有のノイズは若干気になりました。フロント設置にすればそれなりにVRMに風が当たるのでこのファンは要らないかなーと思いましたね。

 

総論

爆熱のRyzen 7 5800X」を冷却するには「ARCTIC Liquid Freezer II 360 Rev.4」は十分な冷却性能を持っていました。CPUの発熱問題から解放されて満足です。VRMファンノイズついて書きましたが、これは就寝前のPCのみ稼働している様な静かな環境で気付くレベルです。大型空冷か簡易水冷か悩んでいる方には非常におススメ出来ます。


 

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!④

👇前回の記事です

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!③商品小遺文、オリジナル写真について解説しています)

glenn-tokimeki.hatenablog.com

f:id:glenn_tokimeki:20200717152736p:plain

目次

 

| ⑧ コメントを書き込もう

f:id:glenn_tokimeki:20200720181234j:plain

コメント

ROOMはただのアフィリエイトサイトでは無く、SNSの側面を持ったコミュニティ型のサイトです。いいねを貰ったり、ランキングに掲載されてり、商品を購入して頂くにはお友達を増やす事に越したことはありません。5月の規約変更で購入者と申し合わせての商品購入禁止(依頼コレ等の禁止)ROOMアプリからお買い物するといつでもポイント2倍キャンペーンは終了となりましたが、改定後も変わらずROOM内のお友達から購入されている方も少なくありません。ROOMで売り上げを得ている方は、自分もROOMのユーザーに還元したいという気持ちがあり、購入報告はしないもののフォロワー様経由で購入していると思います。その際、フォロワー様から購入するとしてもフォローされているだけで全く絡んだことのない人を選んで経由購入は人の心理としてありえないですよね?経由購入するのなら普段仲良くしている方を選ぶのが自然ではないでしょうか。

以上の理由からROOMで他の人のROOMの投稿にコメントするのは重要と言えます。

 どの商品にどんなコメントをすれば良いのか?注意すべき点などを解説します。

①気になった商品、好みの商品にコメントする

難しく考えないで、あなたがROOMを見て、この商品は可愛い!綺麗!美味しそう!などなど心が動く商品を見つけたら素直にその旨をコメントしてみて下さい。使い心地や効能などを聞くのも良いでしょう。素敵なオリジナル写真を見つけたらそれについてコメントするのも良いです。コメントする事によって、ある商品を気に入ってROOMに投稿された方と、それを気になってコメントしたあなたが繋がった事になります。コメントすればすぐ友達になれるという訳ではありませんが、あなたが気に入った商品を投稿した方が、あなたのROOMの商品を気に入ってその旨をコメントする様な事が複数回あればどうでしょうか?好みの共通点が多いと自然と親しくなるはずです。

ROOMでお友達を増やすのは売り上げと関係すると書きましたが、それとは別に趣味や好みが近いお友達が出来るというのはROOMならではの良さだと思っています。

②商品やショップ、価格等に否定的な事を書かない

もっと安い価格の店舗を知っていたり、似たジャンルの商品でもっと良いものを知っていたとしても、それを他の方のROOMにコメントしないで下さい。相手の方の商品紹介を妨害する形になってしまいトラブルの元になります。もっと良い商品を知っているのならご自分のROOM に投稿するのが賢明です。なるべくトラブルは避けましょう。

③交流が苦手な方にはコメントを控える

中にはコメントなどのコミュニケーションが苦手だとプロフィールの自己紹介に書かれている方も居ます。コメントする前にまず相手の方の自己紹介を見てコメントして大丈夫な方か確認しましょう。

 こぼれ話

ROOMで仲の良い人が出来ると、ROOMやそれ以外の有益な情報を教えてもらえる事もあります。勿論そういうお友達にはあなたもどんどん有益な情報を提供しましょう。あなたがROOMを楽しく利用される事を祈っています。

 

次回はフォロー人数を増やす方法を解説したいと思います。

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!③

👇前回の記事です

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!②自己紹介、商品紹介方法、商品選びについて解説しています)

glenn-tokimeki.hatenablog.com

 

f:id:glenn_tokimeki:20200717152736p:plain

楽天ROOM

目次

 

| ⑥ 商品紹介文を書こう

f:id:glenn_tokimeki:20200719132734j:plain

商品説明文

何を書くかは自由ですが、一般的にはその商品の使用感、買いたいと思う理由、デザイン、味など様々です。SNSの様にROOMでも#で始まるハッシュタグが使えるので、店名やサービス名、カテゴリーなどを設定するのも良いです。ファッションならば#プチプラ、食品ならば#お取り寄せグルメ、等々沢山のハッシュタグがあるので紹介したい商品と合うハッシュタグを探してみて下さい。

 

個人的な感覚になりますが、ファッションを紹介する時に「良い○○○に着て欲しい服」といった商品紹介文を書かれている方を見かける事があります。ファッションはパートナーの好みに合わせるという事はありますが、好意も無く面識のない異性からやや上から勧められて購入される方は少ないと思います。商品紹介文からはその人の人間性が現れますのでその点留意されて投稿する事をおすすめします。

| ⑦ オリジナル写真を投稿しよう

オリジナル写真の宣伝効果は非常に高いです。買うか買わないか迷っている様な高額商品などは、オリジナル写真をふまえた使用感などのレビューは非常に重宝されます。必然的に💚いいねを貰いやすくなりますし、ランキング入りおすすめユーザーへの道も開かれます。この二つについては後日解説したいと思います。オリジナル写真の投稿の多さが売り上げや人気ROOMへの近道と言っても過言ではありません。オリジナル写真に自分だけのスタンプを貼ってオリジナリティーをアピールするのも良いですよ。

 次回はROOMが他のアフィリエイトと異なるSNSでもある側面について触れたいと思います。

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!②

👇前回の記事です

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!①ROOMのユーザー名設定、プロフィール画像設定について解説しています)

glenn-tokimeki.hatenablog.com

f:id:glenn_tokimeki:20200717152736p:plain

楽天ROOM

目次

 

| ③ 自己紹介を設定しよう

f:id:glenn_tokimeki:20200718182429j:plain

自己紹介

ユーザー名を決めたら今度は自己紹介を設定しましょう。どんな事を書いても良いのですが、あなたの職業や性別、家族構成などを個人情報の公開範囲を考慮した上で載せるのも良いかもしれません。例えば、主婦さん、ワーママさん、妊婦さん、育児休暇の方など、その属性を公開する事によって同じ境遇の方の共感を得て、紹介している商品への信頼度も上がると思います。
また、楽天経済圏】【ダイヤモンド○年継続中】【マラソン完走】と言った言葉であなたが楽天のヘビーユーザーである事をアピールすのも良いでしょう。

 

| ④ 商品を紹介しよう

f:id:glenn_tokimeki:20200718185708j:plain

コレ

いよいよあなたのROOMに商品を紹介しましょう!紹介する方法は色々あります。購入履歴からコレ!するか、お気に入りからコレ!するか、楽天市場から商品を検索してコレ!するか、他の人のROOMの商品をコレ!するなどです。

 最後に紹介した他の人のROOMの商品をコレ!するのは、実はあまりおすすめできません。それ自体はROOMの規約に何ら抵触しませんし、数品他の人のROOMからコレ!するのもマナー的に問題ありませんが、紹介する商品を見つけるのが面倒くさいといった理由で自分のROOMを他の人の商品のコレ!だらけにするのはおすすめしません。

 

それはROOMの規約やマナーとは関係無く、他人のコレ!だらけのあなたのROOMを見た人が、この人の商品紹介にはこだわりや思い入れが無く参考にならないと思われてしまうからです。それでは勿体ないので他の人のROOMからコレ!する時はバランスを考えて下さい。また他の人の商品紹介の文章をコピーしてまるまる自分のコレ!に使うのは明確なROOMの規約に違反するそうなので気を付けて下さい。

 コレ!する方法の種類は既に書きましたので、次はどんな商品を紹介すると良いのかをお話します。

| ⑤ 商品を選ぼう

実はROOMで紹介する商品に正解は無いので、どんな商品を紹介しても構いません。しかし、留意しておくべき事が一点あります。それはROOMのユーザーが女性が多いという事実です。

もしあなたが女性ならば、主婦の方でも、育児中の方でも、OLさんでも、あなたが普段使っている日常品・食品、買いたいと思っている家電、北欧家具、ファッション、メイク、スキンケア、マタニティ、知育玩具、あるいは好きな俳優・アイドルのDVDなどありとあらゆる商品に需要があり、共感して貰える可能性が高いです。ひとつの分野に絞って紹介するか、興味ある商品を手当たり次第紹介するかはあなた次第です。それぞれに長所と短所があり一概にどれが正解とは言えません。

 これは一つの選択方法ですが、楽天市場のランキングやテレビなどのメディアで話題になっている商品を紹介するのも良いのかもしれません。

 

 もしあなたが男性ならば難易度は高くなります。先に話した通りROOMは女性ユーザーが多いので、メンズファッションやPC関連のデジタルガジェット、ありとあらゆる男性向け商品は買って頂けるどころか興味を持ってもらう可能性も低くなります。

ROOMで安定して売り上げを得ている男性には、女性の視点からも商品を選ぶセンスがあるのでは無いかと個人的には感じています。男性でも育児や家事に積極的に参加している方も女性のニーズに敏感だと思われます。

 

女性がどのような商品を好むとは一概には言えませんが、あなたが男性でROOMで商品を紹介したいのなら、奥様や、彼女、会社の女性同僚、テレビ、他の方のROOMや、SNS等をよく観察して女性に二ーズがある商品にどの様な傾向があるのか分析してみて下さい。そうは言っても女性や男性だからと言って同じ人間なので自分の得意分野と女性が興味ある分野が遠からず重なっている事もある筈なので、それを取っ掛かりにするという手もあります。

 次回は商品の紹介文章について解説します。

 

 楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!③に続きます。👇商品紹介文、オリジナル写真などを解説しています。)

glenn-tokimeki.hatenablog.com

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!①

f:id:glenn_tokimeki:20200717152736p:plain

楽天ROOM

コロナの影響でテレワークなど生活スタイルが変化し、お家にいる時間が増えて、アフィリエイトなどに挑戦された方も多いと思います。

本記事では楽天ROOMを始めたばかりの方が、初めて成果報酬を貰える様になるまでのプロセスをお教えしたいと思います。

 

2年前に私がROOMを始めた時には、全く商品が売れないので素人がROOMで商品を紹介して成果報酬を受け取る事は不可能だと思ってすぐ放り出してしまいました。

 

この度私もコロナの影響で生活が変わり、再度ROOMに挑戦して試行錯誤を繰り返し、初めて売り上げを計上し、毎月順調に成果報酬を増やす事が出来る様になったので、過去の私と同じようにROOMを始めて全く商品が売れず心が折れかかっている方に応援の意味も込めて私の気づいた事など公開しようと思います。

 

目次

 

 | ① ROOMのユーザー名を編集しよう

f:id:glenn_tokimeki:20200717160209j:plain

ユーザー名

 ROOMを始めてまず最初に設定するべき事が、ユーザー名の設定です。初心者の方の中には、ユーザー名を設定しないでROOM_英数字文字列のままの人がいます。名前を設定しないとせっかく素敵な紹介文で商品を紹介してもあなたのROOMが誰のものだったか見た人の記憶に残りません。

 ユーザー名の設定で重要なのは見た人の記憶に残る事名前が他の人と被らない事です。ROOMは女性の方が多いので、ROOMの名前も必然と被っている事が多いです。それが平仮名、片仮名、ローマ字の名前だけの場合、誰が誰なのか分かりづらくなってしまいます。

 

もしご自分の名前をROOMのユーザー名にするのならば、名前+属性などにすると宜しいでしょう。

 例えばあなたの名前がゆきさんならば、ゆき@二児の主婦ゆき@北欧家具好きなどはどうでしょう?同じゆきでも少しはあなたの存在を認知して貰えるのではないでしょうか。

 もう一つ大切な事はあなたと仲良くなったROOMのお友達が書きやすいユーザー名にする事です。例えば他の方と差別化する為に Na0mI こんな名前だとどうでしょう?N大文字o数字のゼロ、最後はi大文字にしています。あなたの友達は親しくなったので名前で呼びたいですが、Na0mIと書くのは大変です。多分Naomiからの変化だろうと思っても、思い入れがあって変えているかもしれないと思ってNaomiとは書けず結局あなたの名前を書くのは止めてしまうでしょう。

 

名前を憶えて貰う、名前を呼んで貰うという事は、あなたの存在を認知して貰う、好意を感じて貰う事には凄く重要な事です。

以上の事を留意してROOMのユーザー名を決めてください。

 

 |プロフィール画像を設定しよう

f:id:glenn_tokimeki:20200719120410j:plain

プロフィール画像

ROOM初心者の方でプロフィール画像を設定していない方を結構見かけます。ROOMのユーザー名と同じくプロフィール画像は重要です。商品を新規に紹介したり、💚いいねをして頂くと、商品画像、説明文、ROOMのユーザー名と共にあなたの設定したプロフィール画像が、フィード(Twitterの言う所のTLみたいなものです)に表示されるので、あなたの投稿だと分かりやすく認識してもらう必要があります。ではどんな画像を設定した方が良いのかおすすめ順に解説していきたいと思います。

 

①自分の顔写真

これは一番あなたという個人が商品を選んで紹介している事を訴えかける力があります。ご家族と一緒の写真なども同じ属性の方に共感を呼びやすいです。その際に全てを曝け出す必要はありません。一部画像を加工して完全に特定されない様にしても、文字や画像ではない個の人間が紹介している事を十分印象付けられます。

②オリジナルのイラスト

個人的にはこれも評価が高いです。SNSなどで活動されている好きな絵師さんに依頼して描いてもらうのも良いですし、ご自分でイラストを描くのも良いです。プロの方のイラストは流石に完成度が高くてインパクトがありますが、私個人としては素人の方が描いた外連味のある味わい深いイラストも可愛くて好きです。きっと同じように感じる方も多いと思います。なので自作のイラストは評価は高くします。

③ペットの画像

①、②に比べると少し評価が下がりますが、ご自分が飼っているペット画像の印象も強いです。ワンちゃん、ネコちゃんの画像は問答無用で可愛いですし、同じペットを飼っている方へのアピールも強いです。減点するとすれば可愛いペットの画像も、他のペットの画像をアイコンの方されている方々に埋没してしまう可能性がある事です。

④趣味の画像

スポーツやメイク、ファッション、などの趣味の画像もオリジナルであれば、あなたという個性を示すアイコンになります。

④芸能人、アニメ、漫画、フリー素材

同列に書きましたが、著作権的観点から言いますとフリー素材が一番無難です。おしゃれな画像であれば十分に印象に残ると思います。芸能人、アニメ、漫画の画像のアイコンも印象という意味では効果は高いです。同好の士が見れば好感度は上がります。しかし問題点を上げるとしたら芸能人、アニメ、漫画は他人のアイコンと被る可能性があります。またその芸能人やキャラクターの印象があなたの存在より勝ってしまう可能性もあります。一番の問題点はどれも著作権や肖像権等の権利の侵害にあたるという事実です。ROOMのという小さな世界で無いとは思いますが、仮に通報などされてしまうとせっかく育てたROOMのアカウントが停止されてしまう恐れがあります。そんな可能性は低いだろうと思う方はご自由ですが、私はおすすめしません。

 以上、私がおすすめする順番に紹介しましたが、この他にも印象的なプロフィール画像の選択はありますので、ご自分で試行錯誤して設定してみて下さい。

尚、ROOMのカバー画像の設定も出来ますが、説明が似通ってしまうので割愛いたします。

 

楽天ROOMを始めたアナタが初めて成果報酬を貰う方法!②に続きます。👇自己紹介、商品紹介方法、商品選択などを解説しています。)

glenn-tokimeki.hatenablog.com